◎40番【井上睦子君】
|
自席で質問を行わせていただきます。
まず、土地関連3点についてお伺いいたします。
1点目は、南大沢の土地信託の問題です。前質問者も具体的に質問されておりましたので、私は基本的な市長の認識についてお伺いをしたいと思います。
土地信託事業自身の持つ問題点が、景気の低迷の中であらわれてきていると思います。包括外部監査の中でも指摘をされました中長期事業計画の再検討、あるいは中長期的な政策判断をするべきだという指摘があるわけでありますけれども、市長は基本的にこの土地信託事業について、東京都もモノリスですとか幾つかの土地信託をやっていて、今、思わしくないという状況もあります。30年後の予想ができないという中で、政策的な判断としてこれを選ばざるを得なかった過去の経過がありますけれども、この土地信託事業の持つ問題点について、どのような認識をしていらっしゃるのかということと、現状の認識と今後の考え方は、先ほど助役の方から示されましたけれども、結局、これは景気回復待ちという受け身の姿勢でしかありません。政策的な判断をしなさいということを外部監査人は指摘をしているわけですから、どのような方策で今後乗り切っていこうとするのかということについて、市長のお考えをお示しいただきたいと思います。
2点目には、自転車駐車場の問題です。財団法人自転車駐車場整備センターと市とのかかわりについて、西八王子や八王子駅北口の駐車場について、具体的なさまざまな指摘があったと思います。先ほどの答弁では、そのことを受けとめて今後の改善につなげるというような答弁でしたので、個々の問題についてはお聞きいたしませんけれども、かつて内部監査の中ではこのような指摘はなかったのかどうかという点について。
もう1つは、市と駐車場整備センターの関係について、どのような緊張関係を持っていくのかということが全体としては指摘をされていると思います。合い見積もり、市側が独自で算出して、整備センターが出してくる計画が妥当であるかどうかということが、この間、精査をされてこなかったということなどを見ても、ある意味ではずさんな対応、駐車場の建設については整備センターに丸投げしていくというような傾向があったように、この報告書を読んで受け取りました。そうしたことを、今後、どのように改善をし、緊張関係を保っていくのか。あるいは、自転車駐車場の管理運営については、整備センターのみに考えなくてもいいのではないかというような指摘もありますけれども、今後の運営方法等についても、どのように考えていらっしゃるのかということをお伺いしたいと思います。
最後に、土地開発公社の問題です。長期保有の土地、塩漬け用地については、全国的に問題になっておりまして、私もこの間、ずっとこの問題の解決を求めてまいりました。環境保全用地については、これから提案される補正予算の中で市が一定の処理をするということで評価をしたいと思いますが、残りの下恩方の土地、あるいは21プランには載っていない長期保有の土地の処分については、どのような方向性であるのか。特に下恩方の土地は利息も大変ついておりまして、外部監査人も、市が早急に買い取る必要があるということを提言しております。このことをどのように受けとめているのか。
現状では、体育課がリトルリーグに無償提供しているというような状況ですので、教育財産として今後は活用していくことの方が妥当かと思いますが、そこまで議論が進んでいるのかどうかということをお伺いいたします。
先ほど申し上げました片倉の環境保全用地の問題では、結果報告の指摘の中で、環境保全用地の目的による取得かどうか、書類上では判然としないというような指摘がありました。これはどういう指摘の内容であるのかということと、取得の経過において、環境保全と目的が異なった取得がされていたのかどうか。その点についてお伺いをいたします。
以上で1回目の質問を終わります。
|
|