◎井上睦子委員
|
それでは、包括外部監査の結果報告書について何点か質問をいたします。
本年度から包括外部監査人が変更になりました。また、前監査人とは異なった視点での監査がされたかというふうに思います。下水道事業における事務事業に関する全般的な指摘と意見が多岐にわたってあるわけですが、3点についてお伺いいたします。
まず、58ページから59ページに指摘されております下水道使用料の減免についての指摘です。指摘の1点目は、判断基準を明文化するという指摘です。2点目は、減免実態を検証すべきであるという指摘です。3点目には、この減免の政策が政策としての効果を発揮しているのかどうか。それについて検証し、この政策の存続についても言及がされております。
私は基本的には、下水道使用料の減免については、生活保護世帯や経済的に困難な市民、あるいは病院や保育園といった公共的な事業展開をする団体等に対して、その経済的な援助をする政策としては存続すべきだというふうに考えておりますが、包括外部監査人の指摘する判断基準の明文化と、減免実態の検証については、するべきだと思っております。こうした意見を受けて、下水道部としてはこれをどのように実行していくのかということをお伺いしたいと思います。
そして、政策の効果の問題についてでありますが、例えば、この表で示されているのは、病院では17件で1,166万円の減免、保育園では33件で344万円の減免というデータが記されております。市内の保育園や、病院の数はこれ以上あるにもかかわらず、この制度が活用されていないとするならば、制度の運用に問題があるのかどうか。その点についても検証されなければいけないと思いますが、この点については指摘を受けて担当者の方はどのように考えているのか。
最後になりますが、この減免制度の有効性についてはどのように考えているのか。私は先ほど述べましたように存続をすべきだという立場に立っておりますけれども、減免制度の有効性についてどのような考え方でこの政策展開をしてきたのかということをお伺いいたします。
2点目は、工事請負の委託契約等についてであります。64ページになりますが、最低制限価格によるくじ引きの状況について意見が出されております。この64ページに示された表は、最低制限価格でのくじ引きとなった場合、その入札者の参加が3分の2以上にわたっているという問題の指摘です。
こうした実態は、2つの問題点があるというふうに監査人は指摘しています。1つは、最低制限価格の水準そのものが適切であるのか否か。2点目は、適切であれば、それだけぎりぎりの金額で競い合って、落札した工事が適切に施工されているのかどうかという問題点です。
このことは、極めて難しい問題点をはらんでいるというふうに指摘されておりまして、適切であったのかどうか。3分の2以上の事業者がくじ引きに参加するという実態は、もっと低い価格での落札でも適切な工事がなされ、落札業者も一定の利益を上げることができるのであれば、発注者としてはそれだけ高い負担をしたことになるという側面があるということと、もう一方の側面は、逆に落札価格が一定の限度を超えて、低過ぎれば、発注者としては一見低い負担では済むが、適切な工事がなされない、いわゆる手抜き工事、あるいは下請業者等に負担をしわ寄せするという、いわゆる下請いじめのような弊害が起きる可能性があるという2点についての最低制限価格でのくじ引きの問題を指摘しているわけです。
このことによって、適切な最低制限価格を定めなければいけない。そのための精度を高めなければならないという指摘があるわけです。このことについては、最低制限価格のくじ引きによる問題点2点が指摘されているわけですが、担当者はどのように受けとめているのか。
そして、最低制限価格の精度を高めていくような対応策としてはどのようなことが考えられているのか。具体的には、総合評価方式を取り入れるとの研究、検討ということがなされているというふうにも書かれているわけでありますが、とするならば、総合評価方式の検討会は、今、されていると思いますが、実施時期や、総合評価方式の内容、今検討されている内容はどのようなものであるのか。かつ、それは最低制限価格の精度を高めるという役割を果たすのかどうか。この点について、包括外部監査人が指摘する内容について、担当者の見解を伺いたいと思います。
さらに、17年度の実績では、最低制限価格でくじ引きをした下水道工事における工事の総件数は16件です。この16件のうち、工期や金額の変更があったものは何件になるのかということを明らかにしていただきたいと思います。
といいますのは、67ページには、追加変更契約についての意見ということが出されておりまして、入札による管渠工事の25件については、全件で変更契約が行われているというふうに出されているわけですが、最低制限価格のくじ引きではどのような状況であるのかということを明らかにしていただきたいと思います。
まず1回目、その点についてお答えいただきたいと思います。
|
|